人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さほりさんの自虐史観からの脱却

sahorimatu.exblog.jp
ブログトップ
2016年 06月 28日

19.フーバー大統領が明かすルーズベルトの罪状(日米戦争を起こしたのは誰か) ★戦後世界に共産主義の種を撒いてしまった事

19.フーバー大統領が明かすルーズベルトの罪状(日米戦争を起こしたのは誰か) ★戦後世界に共産主義の種を撒いてしまった事_f0350840_16023738.jpg
第三代アメリカ合衆国大統領 任期(1929年~1933年)
ハーバード・フーバー(Herbert Hoover:1874~1964年)

19.フーバー大統領が明かすルーズベルトの罪状(日米戦争を起こしたのは誰か) ★戦後世界に共産主義の種を撒いてしまった事_f0350840_16032595.jpg
2011年にフーバー研究所から刊行された
フーバー大統領の膨大な回想録
『フリーダム・ビトレイド』(裏切れれた自由)
この著書は全900ページを超える大著。日本では、訳本はまだ出ていない。
フーバーはこの大著で、東京裁判史観を真っ向から全否定している。

19.フーバー大統領が明かすルーズベルトの罪状(日米戦争を起こしたのは誰か) ★戦後世界に共産主義の種を撒いてしまった事_f0350840_16033879.jpg
フーバー大統領の著書を部分的にエッセンスをまとめた本がこちらである。
こちらの本の中の一部、フーバー大統領が指摘した19の過ちを紹介したいと思います。

■第19の過ち 戦後世界に共産主義の種を撒いてしまった事
  「モスクワ会議、テヘラン会議、ヤルタ会議、ポツダム会議そして誤れる対中政策を通じて、第3次世界大戦を引き起こす
  危険のある竜の歯が、世界中の至る所にばらまかれた。その結果何年もの「冷戦」が続き、おぞましい朝鮮戦争が勃発し、
  北大西洋同盟が弱々しく成立したが、アメリカが再び敗北する危険は常につきまとっていた。〔抄訳〕(p132より)
   
  
 The Dragon's Teeth of World War Ⅲ
 Nineteenth. From the Moscow, the Teheran, Yalta and the Potsdam Confer, the policies as to China, the dragons
 teeth of a third world was were sown in every quarter of the world and we were to see "the cold war" overyears
 and finally the hideous war in Korea and the feeble North Atlantic Alliance with all its dangers of American defeat
 again.(以下省略、原典P882)

 
 説明の対談は藤井厳喜氏×稲村公望氏×茂木弘道氏
 対談の内容の解説を分かりやすくまとめました。↓

19番目。モスクワ、テヘラン、ヤルタ、ポツダムの会議そして対中政策の錯誤が重なって、冷戦の原因になっていきます。
 まず朝鮮戦争、ベトナム戦争になった。NATO(北大西洋条約機構)もできたけれど、脆弱だとフーバーは見る。
 第3次世界大戦を引き起こす可能性のある「竜の歯」が世界の至る所にばらまかれた。この「竜の歯」という表現は、
 「災いの種」という意味で、ギリシャ神話からきた表現でたいへん面白い言い方をフーバーはしています。
 アメリカは、共産中国を成立させ、上半身が共産党独裁、下半身が擬似資本主義みたいなへんてこなものを作ったと。
 ソ連との冷戦が第3次世界大戦とするならば、米中新冷戦は第4次世界大戦かもしれないと読み解いています。

 対談者の方々は、ルーズベルト政権はアメリカの国益を代表した政権でもなんでもない。どんな政権でも国益の一部を代表
 するに過ぎないだろうけど、F・ルーズベルト政権ぐらい大きくアメリカの国益に反していた政権はなかったのではないか?
 中国共産党を伸ばしたのはアメリカであり、人物として、まずはじめはフランクリン・ルーズベルト。次はリチャード・
 ニクソンである。

 ルーズベルトの罪状は、19番目で終わるのですが、やはり最後は、キリスト教の原則にもどって、共産主義が広まるのを
 許してきたのは間違っているとフーバーは締めくくっています。1952年、アイゼンハワーが当選したとき、それをもって
 良きアメリカの復活の兆候だというところで、この記述は終わります。


 ★しかし、それから時間は随分と流れ、中国のAIIBの発足にヨーロッパの国がアメリカの意に反して加盟した。
  アメリカはここから親中から反中へと流れを変えている。
  フーバー大統領の予言とも思われる分析能力には誠実さと、現実に即したまなざしに強い共感を感じました。
  もしよろしかったら、著作を手にとって欲しいと思います。




by sahorikita | 2016-06-28 20:53


<<      18.フーバー大統領が明かすル... >>