1 2014年 08月 19日
![]() 周恩来(1898年3月5日~1976年1月8日)浙江省招興生まれ。1917年、南開中学校卒業後、日本に留学したが、日本語の習得不足により第一高等学校と東京高等師範学校の受験に失敗。東亜高等予備学校(日華同人共立東亜高等予備学校)、東京神田区高等予備校(法政大学付属学校)、明治大学政治経済科(旧・政学部、現・政治経済学部)に通学、2年間滞在した。帰国後の1920年、当時の愛国青年同様、祖国を救う道を探す希望に燃えフランスに留学、共産主義思想に傾倒。中国共産党フランス支部を組織し、ヨーロッパ総支部が作られると書記に就任。1949年、中華人民共和国が建国されて以来、死去するまで一貫して政務院総理・国務院総理(首相)を務めた。1972年、中米、日中、国交正常化を成し遂げた。 ![]() 靖国神社の大祭に出会い、それを見てはなはだ大きな感慨を催す-周恩来の日記より 訳 同年(1818年)5月1日(水曜日)気候・雨のち晴れ。 【治事】 「朝、読書。昼飯のあと、半時間、昼寝。夜、九段をぶらぶらしていると、靖国神社の大祭に出会い、それを見てはなはだ大きな感慨を催す」 中国は、日清戦争(1894~95年)の敗北や義和団の乱(1990年)により近代国家の実態に衝撃を受け、日本を通して近代化を進める道を選択した。中国が送り出した留学生の数は増加の一途を辿り、特に日露戦争(1903~04年の)に日本が勝利した事が留学熱を高めた。1905年には8000余人、1906年には約1万2千人以上が日本に留学した。周恩来も1917年から2年間、日本に留学。その日本滞在中に靖国神社の大祭を感激した様子が上記の日記である。 周恩来は、その前日にも大祭を見に出かけているが、雨に降られたので止め、この日再び出かけている。 ジャーナリストの水間憲政氏は、「中国人留学生用の留学案内書には、『日本遊学指南』(章宗祥著)などがあった。その中の東京の遊園地』には、<靖国神社「麹町九段坂の上にある。国家のために忠死した人を祀ってある>」と記載されている。 周恩来は、青年会などで様々な留学案内書を手にして、「大祭」の行事がいかなるものか認識していて感動したのであろう」と書いている。 また、6月2日の日記には、靖国神社の『遊就館』を見に行ったことも記されている。中華人民共和国の「建国の母」といわれる周恩来元首相が、日清、日露戦争の戦死者を祀っていることを当然知った上で、靖国神社の「大祭」に感激を覚えたことは、重要な点である。 中国は、いつから日本に内政干渉するようになったのか? 戦後ずいぶんたってから急に文句をいうようになったのです。1985年に突如言い始めます。韓国に至っては2001年~。 以下が年表。 ■福田赳夫政権 1977年04月 沈黙 1978年04月 沈黙 1978年08月 沈黙 1978年1 0月=A級戦犯合祀される= 1978年1 0月 沈黙 ■大平正芳政権 1979年04月=A級戦犯合祀判明= 1979年1 0月 沈黙 1980年04月 沈黙 ■中曽根康弘政権 1983年04月 沈黙 1983年08月 沈黙 1983年1 0月 沈黙 1984年10月 沈黙 1984年04月 沈黙 1984年08月 沈黙 1984年10月 沈黙 1985年04月 沈黙 1985年08月=朝日新聞が参拝を批判 ←※ココから始まる 1985年08月=中国の新華社通信が参拝を批判 【天安門事件 (1989年)】 ←※これも重要 ■橋本竜太郎政権 1996年 中国抗議! ■小泉純一郎政権 2001年 中国・韓国抗議!(初の韓国抗議) 2002年03月 韓国駐在武官参拝 ←※注目 2002年04月 中国・韓国抗議! 2003年 中国・韓国抗議! 2004年01月 中国・韓国抗議! 2005年10月 中国・韓国抗議! 朝日新聞が焚きつけたことは、すぐ分かると思います。あの新聞の事です。 何故、中国政府もその話に乗ったのか?はっきり言って、日本人を不愉快にして、関係が悪くなることを言い続けるようになったのか?この問題だけでも、日本人の中国嫌いを加速しているようなもの。 周恩来氏はうまく日中友好を結び(日本からの金が目的とは言え・・・)したのに比べ、日中友好の破壊する行為するようになったのは、日本軍を知らない中共の世代の政治家達だけになった結果と感じています。周恩来は、日本軍の脅威の強さや、実態を知っているだけに、そんな発言を言うことは考えもしなかったと思う。毛沢東ですら、蒋介石を追い払ってくれて、感謝するということを述べている。 何でも言えばいい、すなわち、歴史認識が低下している状態、自分達が作った嘘の歴史をのみになり、アホになったという事だと思うのです。外交を誤ったのは中国だと思います。 中華人民共和国は、近代化したふりをしているが、今でも王朝と変わらない国では?と認識しつつあります。一党独裁、権力闘争、邪魔者は殺せ、賄賂の横行、自国民大量虐殺(ウイグル人・チベット人の虐殺)言論の自由なし、中世と同じではないか・・・・。 朝日新聞のおかげで、日中友好がうまくいかなくなって有難い気持ちが湧くヮ。 人の国の墓参りにケチつけるって、どういう神経って普通だったら思うものね。 ▲
by sahorikita
| 2014-08-19 17:01
1 |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||